30年ほど前に、徳島県の民芸品店の隅に並べてあった古いものの中から青い色が美しい器が目にとまったので購入しました。
どこの窯のものか不明ですが、手触りはすべすべしており、磁器のように見えます。でも指先で弾いてみると軟陶のように低い音がします。
絵柄は、大きな丸い花(実?)が2つと、細長い葉の蘭の花が描かれていて、他に葉のような形で囲んでいます。
外側にも細い葉の蘭のような草花が描かれています。
高台部分には欠けがあり、中は黒くなっています。
直径は約18㎝、高さは約7㎝で重さは約250㌘です。
口縁部分に数ヶ所の欠けがあります。表面が柔らかいように感じられました。
もしかすると、用途は食器ではなく、何かの祭礼に使われたもののようにも思えます。
素朴な、田舎の陶器として興味をお持ちの方がいらっしゃいましたらお譲りしたいと思います。
最終値下げいたしました❗
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##冠婚葬祭・宗教用品##仏壇・仏具